マネープラン

普通の生活っていくらかかるのか計算してみた

近年の値上げの影響も受け、思うようにお金が貯まらない。貯まってきたなと思いきや急な出費で出ていくお金。「そんなに贅沢はしてないんだけどなあ」「節約しなきゃあ」といろいろと家計を見直してみても実際出来ることはやりつくしてる!という方も多いのではないでしょうか。今回は普通の生活って一体いくら必要なの?という素朴な疑問から日常的にかかる支出や将来かかる支出を試算していこうと思います。

普通の生活とは言っても人それぞれの部分もあると思いますが、今回の家庭は4人家族大人2人子供2人を想定して見ていきたいと思います。

そもそも普通の生活って?

そもそも普通の生活といっても各家庭それぞれなので今回はそこまで贅沢はしないイメージでシミュレーションしてみたいと思います。

家族構成

4人家族

夫32歳、妻32歳、第1子9歳小学3年生、第2子5歳保育園児

共働き

持ち家ローンあり、車は2台所有

郊外での一般的な家庭をイメージ

生活費の実態を見ていきたいと思います!

こんなにもかかる!?普通の生活費

ここでいう生活費とは、毎月毎年かかるものと今すぐにはかからないけれど将来かかってくるものも試算してみました。

毎月毎年かかる費用

食費(外食含む)

月々86,554円

通信費

月々18,690円

水道光熱費

月々23,855円

被服費

月々9,644円

教養娯楽費(旅行含む)

月々29,765円

交際費

月々10,126円

教育費

月々43,141円

車両関係費(普通車1台・小型車1台の計2台分)

(車検、税金、保険、ガソリン等)

月々44,420円

住宅ローン (借入金額3000万円 35年固定金利)

月々96,933円

固定資産税都市計画税

月々15,000円

生命保険料

月々20,000円

小遣い(2人分)

月々50,000円

月々合計448,128円

※総務省2023年家計調査、文部科学省令和3年学習費調査、筆者シミュレーションを元に作成しています。

将来かかってくる費用

自宅修繕費(リフォーム)25年後300万円~500万円

月々換算10,000円

電化製品の買替え 数年~15年後 数万円~60万円(給湯器等)

月々換算5,000円

車の消耗品(タイヤ、バッテリ、オイル、その他)数年~5年後 数万円~10万円

月々換算3,000円

子供の教育費(入学支度金、入学金など)小、中、高、大 各2人分

月々換算8,900円

火災保険長期契約の更新5年後 約27万円

月々換算4,500円

老後資金 33年後 2320万円

月々換算59,000円

月々合計90,400円

※日本政策金融公庫 教育負担の実態調査結果、筆者シミュレーションを元に作成しております。

驚愕の試算結果

一般的な4人家族が普通に生活した場合の生活費が月々およそ45万円という結果になりました。

将来的にかかってくる費用が月々およそ9万円。毎月の支出と将来の支出を合計すると月々およそ54万円。

予想以上にかかるなあと感じている方も多いと思います。

次項ではみんなの手取り収入について見ていこうと思います。

みんなの収入(手取り)ってどれくらい?

ここで日本の男性の平均収入が563万円というデータがありました。

年代別で見ると20代356万円30代517万円40代623万円50代693万円60代569万円となっているようです。

今回30代前半の想定ですので517万円と仮に試算してみると、手取りとしては社会保険料や税金を差し引いたとして大体80%くらいです。

30代男性で試算した場合 

517万円×80%=413万6千円 

月収にすると34万4666円です。ここに配偶者のパート収入9万6千円(扶養内)をプラスすると、34万4666円+9万6千円=44万660円との試算となりました。

毎月毎年かかる生活費が月々45万円、日本の30代家族夫婦手取り44万円、大体一致することが分かりました。ただこれだと将来どうしてもかかる費用まで賄いきれない状況であることも分かってきました。

※国税庁 令和4年分民間給与実態調査を元に作成しております。

試算してみた感想

今回は30代の平均収入、配偶者はパート収入という設定で試算してみました。もちろんこの収入より多い方もいれば少ない方もいると思います。ここで分かったことは日本で家族4人がそこまで贅沢もなく普通に生活していくには月々約45万円前後が必要だということ。将来のお金まで含めると月々約54万円かかる結果でした。

特に子育て世代は仕事もセーブしながらになることが多いと思いますので決して低い金額ではありませんね。負担も大きいと感じます。

結婚して家族が増えてマイホームを建てて生活することはあらためてとても大変な事だなと実感しました。

最近では値上げラッシュで家計への負担もさらに増え、家計の見直し、節約などやれることはやっている家庭も多いと思います。

政府も子育て支援に力を入れてきているので、これからの政策にも注目していきたいですね。